よくある日常でわからないことがある

自社に営業しにきた営業担当者の言っていることがわからない

社長、管理職などの職に就かれている方に見られるのが、自社に営業しに来た営業担当者の言っている意味を完璧に理解できないということです。

「社長!今は、AI、IoTの時代です。SFA を導入し営業効率を高めるほか、ホームページの CTA を改善し、AI ロボットが回答するチャットシステムの導入はいかがですか。これにより、CVR を上げていくことができますよ」

もし、一つでもすぐに回答できない用語が入っていたなら、今すぐ CIO JAPAN にお申し込みください。24 時間以内に回答するので、「では、明日以降、社内で検討して回答するよ」とお答えいただければ、その間に解決できてしまいます。

なんだかよくわからないけど、Yes, No を決めるのをやめましょう

よくわからないけど、長年関係のある会社だから、注文してしまう。費用だけを見て、投資効果が十分にある商材なのに断りを入れてしまう。

日々のこうした小さな判断が、経営の方向性を誤ったところへ導いてしまう可能性があります。

そんな時には、CIO JAPAN に見積書なり、提案書なりを送付してください。適正かどうか判断し、適切に中立な立場から、公平な回答を致します。